- ホーム
- 過去の記事一覧
塩尻
- 
      塩尻の味が東京へ!こんにちは!事務局スタッフのみくです。今回は開発中のスープ試食会の様子をお届けします!♢試作品とご対面!10月20日土曜日午前10時。世田谷区某所に学生達が集まりました。学生達を待っていたのは、塩尻市の友森シェフが作ってくれた試作品のスープ!前日深夜に東京に届いたばかりです♪そしてこ… 
- 
      製造業者に会いに行こうこんばんは!事務局スタッフのみくです。前回のミーティングで一時休止となったしおじり商品開発プロジェクト。10月20日の活動再開はどうなったのか…!とその前に、以前から決まっていた10月19日のスープ製造先との打合せのご報告です。♢スープを実際に作るのは誰?皆さんは受託製造とい… 
- 
      24時間戦えませんこんばんは!事務局スタッフのみくです。東京も日に日に寒くなってきましたが、皆さんいかがお過ごしですか?♢あの合宿から2ヶ月半しおじり商品開発プロジェクトも開始から2ヶ月半を迎えました。このブログを読んでプロジェクトのことを知りました!という声も徐々に聞くようになってきました。ブログは中々成果… 
- 
      健康を届けて年商3億円!?こんにちは!事務局スタッフのみくです!今回は製造チームに密着してきました!♢スープで働く女性の健康を応援したい!先日の松田さんのお話を元に学生達が企画書を練り上げました!さっそく塩尻市にいる友森シェフに企画内容を伝えるためにオンラインで打ち合わせを行いました。まず、製造チームから友森さんに説… 
- 
      塩尻スープ応援団誕生!こんにちは!事務局スタッフのみくです!今回はハナラボ代表の角さんと塩尻市のイベントに参加してきました!♢東京中の塩尻ファンが集結!?9月26日にYahoo!アカデミアというイベントに参加しました。今回のテーマは「塩尻市の活性化を考える」というもの。平日ということもあり参加者のほとんどは東京在… 
- 
      お土産デザインの匠降臨!こんにちは!事務局スタッフのみくです!今回はデザインチームに密着してきました!♢デザインのプロに学ぶパッケージデザイナーの福井政弘さんにお話を伺うことができました!福井さんがインタビューを受けた記事は観光Re:デザインというサイトの人気記事ランキングで堂々の1位!買ってもらえるお土産品のデザ… 
- 
      食業のプロに触発され学生たちに変化が…!こんにちは!事務局スタッフのみくです!今回は、マーケティングチームに密着してきました!♢食業のプロに学ぶ株式会社オアゾ代表の松田さんにお話を伺うことができました!いただいた名刺には食業プロデューサーとの文字が。カッコいい…!まず、ハナラボ代表の角さんから松田さんへプロジェクト… 
- 
      レトルトか?冷凍か?終電まで続いた打ち合わせ!プロジェクトメンバーのなみです!今回は、先日塩尻市で行なった、打ち合わせのレポートをしていきます。♢課題は山積み…!新たに「製造」「マーケティング」「デザイン」の3つのグループに分かれ、スープの開発に向けて新たなスタートを切った私たちですが、課題は山積み…。スープの種類は?加工方法は?などな… 
- 
      市場にまだ存在しないスープとは?こんにちは!事務局スタッフのみくです。今回初めてプロジェクトの報告をします。♢プロジェクト開始から1ヶ月8月に塩尻合宿へ行ってから早くも1ヶ月が経ちました。前回のプレゼンでスープが選ばれてからもすでに3週間。時が経つのは早いですね…!気が付けば学生たちの夏休みも残り1週間です… 
- 
      実現していくのはこの商品!学生スタッフのみうです!今回は、先日行われた、塩尻合宿の報告会&フィードバック会のレポートをしていきます!♢ターゲット層へのプレゼンこの報告会では、4日間の合宿からこの日までにチームごとでリサーチ・ブラッシュアップしたことを、ハナラボのメンターさんに向けて発表しました。メンタ… 


 
         
         
        



